ローソン生ガトーショコラ新旧の違いは?口コミも紹介!

スポンサーリンク

ローソンの生ガトーショコラが2022年1月24日にリニューアルされ話題になっています。

旧生ガトーショコラとどのように変わったのか、リニューアルされた原因や

リニューアル後の口コミが気になるという方も多いと思います。

この記事では、ローソン生ガトーショコラ新旧の違いや口コミを紹介します。

 

楽天ではバレンタイン向けの生ガトーショコラがありました。

こっちも美味しそうですね。


スポンサーリンク

ローソン生ガトーショコラ新旧との違いは?

ローソンの生ガトーショコラは、2021年9月27日に発売され、累計販売数1,000万個を突破!4日間で歴代2位の販売個数を記録したローソンスイーツ。

ちなみに1位はバスチーです。

2022年1月24日にリニューアルされて新生ガトーショコラとして生まれ変わりました!

旧生ガトーショコラとの違いは、以下の4つ。

  • ショコラ生地の配合を見直し、しっとりした食感に
  • 生クリームの量がアップした
  • クーベルチュールチョコなどが増えチョコ感がアップ
  • カロリーダウン

 

しっとりした食感にするために原料の配合を見直し、小麦粉が入っていません。

そのため、リニューアル前と比較して36kcalカロリーダウンとなっています。

更に、期間限定でバレンタインや受験シーズンに向けてパッケージにメッセージの書き込みができる特別仕様のパッケージとなっています。

同じに発売された生ガトーショコラほんのりいちごのパッケージも同様にメッセージが書き込めるようになっていますよ。

スポンサーリンク

ローソン生ガトーショコラリニューアルの理由は?

ローソンの生ガトーショコラ、売れているのに発売から4ヶ月でもうリニューアルということで、リニューアルの理由が気になりますね。

ローソンの生ガトーショコラのリニューアルの理由は2つ!

  1. ジョブチューンのジャッジ企画の指摘を反映した
  2. お客さんからのアンケート結果を反映した

 

リニューアルの一番の理由は、2022年1月1日に放送されたジョブチューンのジャッジ企画で不合格になってしまったこと。

ローソン社員イチオシの商品で、バスチーの次に売れているのに、プロから合格点を貰えなかったというのが、開発チームにリニューアルしてもっと美味しい生ガトーショコラを作るという気持ちにさせたのでしょう。

不合格の理由は、

  • 小麦粉が多くてくちどけが悪い
  • 生地が固い

ということでした。

リニューアルした生ガトーショコラは、小麦粉を使用しないで作っているそうです。

旧生ガトーショコラを食べましたが、ずっしりとする感じが確かにしましたね。

ローソン生ガトーショコラのカロリーと糖質は?実際に食べてみた口コミも紹介!

私的にはガトーショコラらしい感じがしましたけど、プロが認める生ガトーショコラはしっとりしたガトーショコラなんですね。

スポンサーリンク

ローソン新生ガトーショコラの口コミも紹介!

生まれ変わったローソンの生ガトーショコラ実際の食感はどうなのでしょうか?

Twitterから口コミを集めました。

悪い口コミ

良い口コミ

 

リニューアルされてしっとり感が増したことで更に美味しくなったという口コミが多くありましたが、リニューアル前の方が良かったという口コミもありました。

好みの問題もあると思いますが、プロの意見とお客さんからのアンケートをもとにリニューアルをしているので、多くの人から高評価を得ています。

まとめ

ローソン生ガトーショコラ新旧の違いや、口コミ紹介しました。

リニューアルされたローソン生ガトーショコラの特徴はこちら

  • ショコラ生地の配合を見直し、しっとりした食感に
  • 生クリームの量がアップした
  • クーベルチュールチョコなどが増えチョコ感がアップ
  • カロリーダウン

ジョブチューンのジャッジ企画でのプロからの指摘やお客さんからのアンケートをもとに記事の配合を変え、しっとりした食感に生まれ変わりました!

口コミでもしっとり食感が好評です。

生まれ変わったローソン生ガトーショコラ、まだ食べていない方は食べてみて下さい。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました