今年も東京ドームシティでのイルミネーションが始まりますよ!!
東京ドームシティでは、毎年イルミネーションが開催されていますが、2021年はいつから開催されるのか、料金や見どころが気になるという人も多いと思います。
この記事では、東京ドームシティイルミネーション2021-2022はいつからいつまで?料金や見どころなどを紹介します。
東京ドームシティイルミネーション2021-2022はいつからいつまで?
今年のテーマは「写真が撮りたくなるイルミネーション」!📸アイデア次第で撮影のバリエーションや発見の楽しさが広がる、東京ドームシティならではのイルミネーションをお楽しみください🥰
2021年11月5日(金)~点灯します✨
詳細は→ https://t.co/6VZanIZrD5#イルミネーション #東京ドームシティ pic.twitter.com/AinPDEEq3H— 東京ドームシティ ウィンターイルミネーション (@TDCillumination) October 14, 2021
東京ドームシティイルミネーション2021-2022の開催期間と点灯時間はこちらにまとめました。
点灯時間:17時~24時 (社会状況や日没時間により変更の可能性あり)
今年のテーマは、『写真が撮りたくなるイルミネーション』ということなので、写真を撮るのが趣味という人にも楽しめそうですね。
2021年11月5日(金)~12月25日(土)まで東京ドームシティ ウィンターイルミネーションで撮影された写真を対象としたフォトコンテストが開催されます。
入賞作品には素敵な賞品がプレゼントされるということなので、素敵な写真が撮れたら応募してみてはいかがでしょうか?
①「@TDCillumination」をフォロー&「#東京ドームシティ」「#TDCフォトイルミ2021」の2つのハッシュタグを付けて投稿
②その写真の自慢ポイント(こだわり等)をコメントして投稿
以上を満たしているお客様の中から当社基準で優秀者を選定、賞品をプレゼント。
東京ドームシティイルミネーション2021-2022の料金を紹介!
東京ドームシティは乗り物もありますが、イルミネーションを見るための料金がいくらなのか気になりますね。
東京ドームシティの入園料はなんと!無料!!
なので、イルミネーションを見るだけなら0円で見ることができるんです。
これは嬉しいですね♪
イルミネーションが設置されているエリアは自由に見て回ったり写真を撮って楽しむことができるんです。
家族で行っても、カップルで行っても楽しそうですね。
入場料金は無料ですが、乗り物に乗るのは料金がかかります。
イルミネーションの開催時間に乗り物にたくさん乗りたい方は『ナイト割引パスポート』がおすすめです。
17時から乗り放題で当日のみ有効となっています。
20時が閉園の場合は、16時から乗り放題です。
大人(18歳以上) | シニア(60歳以上)/中人(中高生) | 小人(小学生) | 幼児(3歳以上の未就学児) |
3,200円 | 2,700円 | 2,300円 | 1,500円 |
昨年はイルミネーションの時期だけの限定乗り物チケットの発売がされていたので、今年も発売される可能性があります。
まだ詳細が発売されてないので、詳細が発売されたら更新します。
東京ドームシティイルミネーション2021-2022の見どころを紹介!
東京ドームシティイルミネーション2021-2022の見どころは以下の4つ
●メインツリー
●ミルキーウェイ
●シャンパンゴールドイルミネーション
こちらがイルミネーションのマップとなっているので参考にしていただければと思います。
出典:東京ドームシティ公式サイト
フォトフレームオブジェ
出典:東京ドームシティ公式サイト
今年のテーマが『写真が撮りたくなるイルミネーション』ということなので、今回初めて、園内の5か所に廃木材や流木などを材料にしたオブジェが展示される予定です。
マップでは、緑のリスのマークがあるところにフォトフレームオブジェがありますよ。
写真の木のオブジェはミーツポートガーデンに設置される予定です。
メインツリー
ツリー自体がシャンパンゴールド・白・赤・青・紫・オレンジに変わると共に、デコレーションされたフルカラーLEDボールでさらなるきらめきを生み出します。
30分に1回、音楽と光の演出も。
演出時間:17:30~23:30の毎時00分と30分
ミルキーウェイ
ラクーアエリアに設置された全長約140mの光のトンネル。
トンネルの中に入ったら素敵な写真が撮れそうですよね。
シャンパンゴールドイルミネーション
ミーツポートガーデン・ラクーアガーデンに立ち並ぶ緑の木々がきらめくシャンパンゴールドのイルミネーションに飾り付けられます。
イルミネーションの色がシャンパンゴールドというのがおしゃれだなと感じました。
東京ドームシティイルミネーションの昨年のイルミネーションを動画で紹介
こちらの動画は、東京ドームシティイルミネーション2020-2021の様子です。
幻想的な雰囲気で素敵ですね。
できるなら、大人だけでゆっくり見たいなー。
東京ドームホテルウィンターイルミネーション宿泊プラン
遠方から来る方や、お泊りでゆっくりイルミネーションを楽しみたい方におすすめ!
東京ドームホテルでは、イルミネーションとコラボした期間限定宿泊プランが実施されます。
部屋から東京ドームシティイルミネーションが見れる東京ドーム側の部屋のプランなので、1日30室限定となっています。
宿泊期間:2021年11月5日(金)~2022年1月10日(月・祝)
料金:1泊1室2名 14,900円~
※室料・サービス料・諸税込
※朝食付き選択可
東京ドームシティ アトラクションズ アトラクション券1回券(2枚)付き
部屋からイルミネーションが見れるなんて閉園した後もホテルからイルミネーションを楽しめるのが良いですね。
既に販売が開始されているので、予約で埋まってしまう前に予約した方がよさそうです。
まとめ
東京ドームシティイルミネーション2021-2022はいつからいつまで、料金や見どころを紹介しました。
点灯時間:17時~24時 (社会状況や日没時間により変更の可能性あり)
入園料は無料なので、イルミネーションを見るだけなら0円で楽しめます。
ただし、乗り物を乗る場合には別途料金が必要です。
フォトスポットもたくさんあるので、イルミネーションの撮影を楽しみましょう。