帰れマンデーでは、『衝撃の激うまグルメ自販機を巡る旅』と題して、築地にあるいくらなどの海鮮が購入できる自販機が紹介されます。
どこに設置されているのか、場所が気になります。
また、どんな商品の取り扱いがあるのか、値段や口コミも気になるという人も多いと思います。
この記事では、築地の海鮮自販機の設置場所、取り扱い商品、値段や口コミについてまとめました。
【帰れマンデー】海鮮自販機の場所はどこ?
築地の場外市場には、いくらや鮭などが購入できる自販機が設置されています。
いくらが自販機で買えるなんてとても珍しいですよね。
場所がどこなのか、気になるという人も多いと思います。
海鮮の自販機があるのは、築地場外市場にある『北海番屋』というお店の前にあります。
こちら、本日14時から発売開始予定の
新しい冷凍自販機です!!何の自販機だと思いますか?
なんと!
\\🔴🔴イクラです🔴🔴//
築地で24時間自販機で
いくらが買えちゃいます!!
北海番屋さんの店頭に登場です!
ぜひチェックしてください❄️ pic.twitter.com/G7YWrTAnQZ— FROZEN24 (@do_hiemon) June 4, 2021
全国で冷凍の海産を自販機で買えるのは『北海番屋』だけなんですって。
北海番屋の場所と住所はこちら!
東京都中央区築地4丁目14−16
北海番屋は、このような海鮮丼を販売しているお店です。
この投稿をInstagramで見る
海鮮丼、凄く美味しそうですよね。
食べに行きたい!!
【帰れマンデー】海鮮自販機の商品・値段も紹介!
築地の海鮮が購入できる自販機で取り扱われている商品と値段を紹介します。
●自家製焼き魚セット(銀だら西京焼き・紅鮭粕漬け焼き・さわらの西京焼き):税込1,000円
●かねふくの辛子明太子(140g):税込980円
●ロシア産天然紅鮭切り身大切り3匹:税込み880円
●保冷剤:税込み200円
全て冷凍の状態で販売されています。
焼き魚セットは、電子レンジで温めるだけで食べれる商品です。
時期によって商品の内容が異なる場合があります。
【帰れマンデー】海鮮自販機の口コミを紹介!
YouTuberのトミックさんが実際に北海番屋の海鮮自販機でいくらと辛子明太子を購入し、食べた感想を言っている動画がありました。
いくら、辛子明太子の味はとても美味しいということなのですが、値段が高いかなという印象だそうです。
あと、1,000円札以外のお札、5,000円札、10,000円が入らないというので、購入するならあらかじめ1,000円札を用意しておいた方がいいと言っています。
自販機で買える冷凍イクラのパッケージが映っていたので、楽天で商品検索をしてみたところ、同じ商品の500g入りを見つけました。
スーパーで売っているいくらと比較したら高いのかもしれないですが、味、素材、製法にこだわって作っているというので、スーパーのと比較したらどうしても高くなってしまうのだと思います。
値段は高いですが、楽天の口コミでは4.6の高評価を受けている商品なので、安心して購入できますよ。
まとめ
築地の海鮮自販機の場所と、取り扱い商品、値段を紹介しました。
場所は、築地場外市場にある『北海番屋』と言う海鮮丼のお店の前です。
北海道産のいくらやかねふくの辛子明太子などを冷凍の状態で販売しています。
いくらは、楽天の口コミで高評価の人気がある商品ということで、少し値段は高いですが、美味しくて安心安全ないくらを食べたい方は利用してみて下さい。