
日テレのバゲットで紹介された横浜ストロベリーフェスティバルを紹介するよ!
横浜ストロベリーフェスティバルは、いちご好きにはたまらないいちごづくしのイベントなんです。
いちごの直売、いちごが入ったスイーツ、雑貨などの販売や、日替わりで行われる無料のいちごのサンプリングなどの楽しいイベントが盛りだくさんなんです。
日テレのバゲットでも紹介されましたね。
この記事では、横浜ストロベリーフェスティバル2020のバゲットで紹介されたブースを紹介します。
横浜ストロベリーフェスティバル前回の様子を紹介します。
2019年開催された横浜ストロベリーフェスティバルの模様です。
さまざまないちごスイーツのお店が出店されていて、とても賑わっています。
どれも美味しそうで全部食べたくなってしまいますね。
日テレバゲットで紹介された横浜ストロベリーフェスティバル2020のお店
●果汁工房 果琳
●RED BRICK CAFÉ
ICHIBIKO
ICHIBIKOは、ミガキイチゴという「食べる宝石」をコンセプトとして生産された、最高の一口のための 「磨きぬかれたイチゴ」を使ったいちごスイーツが食べられます。
バゲットでは、横浜ストロベリーフェスティバル2020限定販売のいちびこバーガーと、いちびこミルクが紹介されました。
いちびこバーガーには、ミガキイチゴが15コ~20コも使われているとのことなので、ミガキイチゴが存分に味わえますね。
いちびこミルクは、ミガキイチゴがストローに刺さっていて見た目にも可愛いです。
果汁工房 果琳
果汁工房 果琳では、SNS映えするいちごスイーツとして、あまおうチョコパフェが紹介されました。
あまおう、生クリーム、チョコレートソースのコラボ、最高ですよね。
下の部分は、あまおうがたっぷり使われたフレッシュジュースになっているので、あまおう好きにはたまらないパフェとなっています。
RED BRICK CAFÉ
RED BRICK CAFÉは、横浜ストロベリーフェスティバル2020で初のカフェスタイルの場所です。
会場内に併設されたガラス張りの開放的な空間で、食べてお喋りしながら寛ぐことができるので、寒さをしのげて良いですよね。
バゲットでは、RED BRICK CAFÉで提供されている、ストロベリークロワッサンが紹介されました。
佐賀県の「いちごさん」という可愛い名前の品種のいちごがクロワッサンに挟まれています。
横浜ストロベリーフェスティバル2020基本情報
●日程
2月6日(木)~2月16日(日)
●営業時間
平日:11時~18時
土日祝日:10時~18時
※RED BRICK CAFÉのみ20:00まで営業
●料金
入場は無料、飲食、イベント参加は有料
●場所
赤レンガ倉庫イベント広場
まとめ
日テレバゲットで紹介された横浜ストロベリーフェスティバル2020のお店やスーツを紹介しました。
●果汁工房 果琳
●RED BRICK CAFÉ
横浜ストロベリーフェスティバルでしか食べられない限定メニューがあったり、珍しい品種のいちごの直売所があるので、いちご好きな方は遊びに行って見てくださいね。