
今年の春も横浜の赤レンガ倉庫で「パンのフェス」が開催されます。
パンのフェスは、全国の有名なパン屋さんのパンが食べられるパン好きにはたまらない日本最大のパンのイベントです。
私は、自分でパンを作るくらいパン好きです。
自分で作るパンも美味しいですが、プロのパン屋さんが作るパンはもっと美味しいですよね!!
過去3回パンのフェスに行っているのですが、毎回大好評のイベントなのでとても混雑します。
パンのフェスではパン屋さんエリアに入る為の方法として先行入場、一般入場、優先入場の3種類の入場方法があります。
混雑をさけるなら優先入場をすることをおすすめします。
この記事では、パンのフェスでパン屋さんエリアに優先入場をする方法を紹介します。
パンのフェス2020春!優先入場する方法
●電子マネーiDを利用する
優先入場券付きパンセットをあらかじめ購入する
優先入場県付のパンセットは以下の2種類あります。
●2020春 食パン食べ比べセット
どちらも価格は税込み3240円です。
お試しサイズのパンのセットまたは、食パンのセットに優先入場券の引換券が付いています。
2020年2月6日10時から発売開始されています。売り切れ次第、販売終了なので、欲しい方はお早めに購入して下さい。
詳細はこちらから
電子マネーiDを利用する
パンのフェス2019春から「iD」という電子マネーのユーザーであれば無料で優先入場口から入場できるというiDユーザーにはとても嬉しいサービスがあるんです。

iDユーザーなら優先入場口から入らないと絶対損ですよ!!
だだし、以下の事に注意しましょう。
詳細は公式ホームページを参照して下さい。
パンのフェス2019春の基本情報
●日程
3月6日(金)
7日(土)
8日(日)
※大荒れの天候以外の雨天決行します!
●場所
赤レンガ倉庫イベント広場
パンのフェスは、「パン屋さんエリア」と「イベントエリア」に
分かれていて、それぞれ開催時間や入場料金が異なります。
先行入場時間:11時~13時30分入場料:600円
電子マネー払い:550円
※小学生以下は無料です。
事前にチケットを購入する必要はなく、
当日現地で入場料の支払いをします。
SuicaやPasmoでの支払いが出来るので、そちらの方が早く
入場出来ます。
一般入場時間:14時~18時
入場料:無料
再入場可
在庫がなくなるとパン屋さんは閉店します。
『イベントエリア』
3月6日(金)・7日(土)は
11時~18時
8日(日)は
11時~17時
入場料:無料
まとめ
赤レンガ倉庫で開催されるパンのフェス2020年春で優先入場する方法を紹介しました。
iDユーザーは無料で優先入場口からパン屋さんエリアに入場する事が出来るので是非活用して下さい。